福井の新屋坐天照御魂神社 → (今ここ) →




では、じっくりと拝見させて貰いましょか~♪


ここは清水の春日神社と似たような雰囲気の神社やねー。
中穂積の春日神社ほどの階段は無いけど一瞬怯んだ(苦笑)
意を決して(大袈裟な)、動画を撮りながら階段を登りました!



2012/01/29 新屋坐天照御魂神社@茨木市西福井

(;´д`)ハァハァという音が入ってはイカンと思うと、余計に苦しい(苦笑)
時々チリチリと鈴の音が入ってますが、キーホルダーの鈴の音です。



階段を上ったところで白作務衣を来た人が居たけど、この神社の関係者やろうね。
実に寒そうにウロウロしてはったけど、作務衣は寒いやろうねぇ。



何て立派な拝殿!(゜◇゜)



狛犬。



手水場。



ここにある神社も鳥居が他とは違うね。(これらはで掲載してます)



右が拝殿、廊下で繋がってる左が本殿。



鬼瓦も立派やし、顔が恐いわ(笑)



頂いて来た資料(今日もカメラぶら下げて。に掲載)によると、

拝殿は貞享3年(1686)改造、以後度々改修、昭和60年大改修

と書かれてるけど、いつ建てられたのかは謎。
(貞享3年建立と書かれてるサイトもある)
まぁ、古い建物であることは間違いないけどね。



拝殿の神額。



拝殿と言うからには、ここから参拝するのが正しいのかしら?
昔は位や身分で参拝する場所が分けられてて、一般人は拝殿で参拝する、とか?



明治卅七公団戦没記念碑。(明治37~8年戦役碑)



頂いて来た資料によると、

明治40年(1907)奉公会員の浄財をもとに日露戦役従軍軍人の名簿が記載されています。

と書かれてる。




福井の新屋坐天照御魂神社 → (今ここ) →


撮影場所 : 福井の新屋坐天照御魂神社(茨木市西福井3-36-1)